受付時間
9:00~11:30 診療可 診療可 診療可 休診 診療可 診療可 診療可 休診
16:00~18:00 診療可 診療可 診療可 休診 診療可 診療可 休診 休診

               ※獣医師会会議、セミナー参加のため、休診となることがあります

NEWS

国内初、犬2匹が新型コロナ陽性 感染した飼い主から預かり検査

新型コロナウイルス感染症 ミニ知識 静岡新聞朝刊  令和2年4月15日(水)

新型コロナウイルス感染症 ミニ知識        静岡新聞  令和2年4月15日(水)

 

新型コロナウイルス感染症 最新情報まとめ

新型コロナウイルス感染症 最新情報まとめ

猫も新型コロナ感染 飼い主から ベルギー       (2020年3月28日)

猫も新型コロナ感染 飼い主から ベルギー

【ブリュッセル時事】

ベルギー政府は27日、ペットの猫が飼い主を通して新型コロナウイルスに感染した例を
確認したと明らかにした。

「特殊なケース」としているが、予防のため、新型ウイルスの感染者は人だけでなく
ペットとの接触も避けるよう呼び掛けた。

政府によると、世界でこれまで人間からペットへの感染が確認されたのは、香港での犬2匹と今回の猫1匹だけ。
犬には症状はなかったが、猫には呼吸や消化に障害が見られたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000000-jij-eurp

犬猫にマイクロチップ義務付け=虐待罰則も強化-改正動物愛護法成立

ワンちゃんネコちゃんに所有者の情報を記録した「マイクロチップ」装着を義務つけることなどを
柱とする改正動物愛護法が令和元年6月12日に国会にて成立しました。

マイクロチップは直径2ミリ、長さ12ミリ程度の円筒形でワンちゃん、ネコちゃんの体に埋め込みます。
記録された15桁の番号を専用の機械で読み取ると、飼い主の情報が照合できます。

当院にてマイクロチップの装着ができます。

改正法一部
*販売業者に対しマイクロチップの装着と所有者情報の環境相への登録を義務付け
*登録された犬猫を購入した飼い主は、情報変更の届け出を義務化
*既に飼っている人は装着の努力義務化
*マイクロチップの義務化は3年以内
*生後56日以内の犬や猫の販売禁止
*現行、動物を殺傷した場合「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」→「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」へ


マイクロチップを装着すると、

  1. 迷子になっても、保護された時に身元がすぐに確認できます
  2. 地震などの災害時にはぐれても、飼い主の元に返ってくる確率が高まります
  3. 盗難にあったとしても、番号の改ざん、消去はできません
  4. 事故にあい、怪我をして保護された時も、迅速な連絡が可能です
  5. 検疫がスムーズになり、短い時間で出国できます

以上のようにマイクロチップを装着すると、迷子、災害、盗難、事故など、いざという時、ペットと飼い主にとって安心確実な身元証明になります。

 

 

災害時のペット、避難所以外の預け先確保を 指針改訂へ

 

環境省が早ければ、今秋(平成29年)にも、災害時のペットの保護や飼い主の責任を定めたガイドラインを改訂する方針を固めたそうです。

昨年4月の熊本地震の教訓を踏まえ、

・自治体にはペットをほかの被災者と分けて保護すること、

・飼い主らには避難所以外の預け先も確保しておくこと、

以上を求める方針だそうです。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6241310

今一度、震災が起きた時に、自分たちのワンちゃん、ネコちゃんなど動物たちに対して我々のできる災害対策を考えてみましょう。

現在住んでいる自治体に災害時の対策ができているか問い合わせてみるのも良いでしょう。

我が国における高病原性鳥インフルエンザの発生状況について    (平成28年12月20日現在)

平成28年度国内発生事例について

平成28年11月28日に青森県において、今年度、家きんでは国内初となる高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認され、平成28年12月1日に高病原性鳥インフルエンザ(H5N6亜型)であることが確認されました。平成28年12月20日現在、4道県6戸の農場で高病原性鳥インフルエンザ(疑い事例を含む)が確認されています。
(野鳥等は13道県71事例で確認されています。発生詳細状況については、環境省のホームページをご参照ください。)

2016年12月7日付けで公表されたWHOの情報によりますと、中国の国家衛生・計画出産委員会(NHFPC)は鳥インフルエンザA(H5N6)の感染者2人を検査確認したことをWHOに報告しました

一般的には鳥インフルエンザウイルスがヒトに直接感染する能力は低く、また感染してもヒトからヒトへの伝染は起こりにくいと考えられています。しかし大量のウイルスとの接触や、宿主の体質などによってヒトに感染するケースも報告されています。

家禽や野鳥等の異常を見つけた場合には、直ちに最寄りの家畜保健衛生所に連絡してください。

 

ペット保険

 

アニコムペット保険

アイペットペット保険対応動物病院


通信販売

気まぐれフォト

受付嬢?

↓